デスク環境の一つとして重要なのが、デスク横のラック。
使い方や使い勝手もモノによって様々ありますが、デスク天板と同じ高さのラックがあれば天板が増えて便利じゃないですか?
私のデスクに使用しているデスクラックが、まさにその理想を叶えるデスクラックです。
デスクの全容はデスクツアーの記事で公開しておりますので、そちらも併せてご覧いただけると嬉しいです。
こんにちは。最近また引っ越したよってぃーです。ずっと欲しかった、自分のデスクを作れる環境が整いました。この記事では、自分のデスク周りについて紹介。一通り何が置いてあるのかを知りたい人は、まずこの記事からご一読いただけると嬉し[…]
デスクラックの必要性
自分のデスク周りを作るにあたって、デスクラックの必要性には疑問がありました。
ラックと言っても、何を置くのか?どう使うのか?はかなり悩みどころ。デスク横に置きたいものってなんだろう?
そんなことを考えてるときにふと思い出したのが、PCの設置場所、どうしよう?でした。
ゲーミング環境だと、デスクの上にPCがある例が多くみられますが、個人的にはデスクの上に置くのは好きではありません。
ゲーミングPCってケースも大きいので場所を取るし、何より自分の作業環境の横でPCが光ってるのが気になってしまう。
そうだ、ラックの下にPCを置いたらいいじゃん!って発想で見つけたのがこのデスクラック。
デスクの横に置くラックで、棚の位置も割と自由度が高そうだったのが決め手です。
また、デスクで使用しているメーカーと同じサンワサプライ製。そのため、親和性が非常に高いです。
実際の使い方
このラックを組み立てると高さ70cmのラックが2つできます。重ねて高いラックにすることも、それぞれ独立して70cmのラックとして使うことも可能です。
私は70cmのラックとして使用しています。
サンワサプライのデスクは天板高さが70cmのため、このラックを横に設置すると、シンプルにデスクの天板が増えます。
デスクの端っこに幅30cmの天板が増えることになるので、小物を置くのにかなり重宝しています。
私の場合はPS5が天板の上に載っており、端っこのモニターの影に隠れるような設置をしています。
そして、ラックの下は棚板を一番上の固定穴で設置。床から棚板の間をフリーにしてPCを置くスペースにしました。自分でも予想以上にPCがシンデレラフィット。
デスク周りのどこにPCを置くのか、という問題はこれで一発解決しました。
そして、棚位置の部分にはいったん外付けのHDDを設置。ここはとりあえず置いている感じ。ここから何を置くのか考えていきたいです。
使い方次第でさらに化けるデスクラックに
今回は天板をデスクと地続きにする運用をしていますが、2段重ねて使用して背の高いラックとするのも非常に良いと思います。
より良い使い方、ラックの中の収納など、使い方が洗練されてくるとより化けるデスクになるのでは?と思います。
横に二つつなげれば天板がさらに増やせるので、そういう使い方も非常にありだと思います。
天板の面積向上、収納など多岐にわたる使い方が可能なこのラック、非常にお勧めです。